カートアイコン

EN / JP

私の作品のタイトルにはCode(暗号)が付くものが多い。それは目に映る事象の全てが根本的に一つの真理へと繋がる暗号であるという考えから生まれている。例えば一粒の砂粒が存在することからもその原初へと辿ることができるのだ。

本作のKarmic というのはカルマ。業と訳されることが多いが、業という言葉は「全ては前世からの因果であり現生は因果応報の贖罪であるから慎ましく生きなさい」という仏教的観念を想起させるため、ここでは「縁起」と訳すこととする。万物のめくるめく関係性がテーマになっている。

現代を生きる私たちの生というものは、ややもすると流れ去る日常に忙殺されがちだが、ただその流れに身を任せているだけであっても、もしかしたら突発的な災害や予期せぬ国家の決定により命を失ってしまうことだってあるかもしれない。もしそのように死に至った場合でも「生を全うした」と胸を張れるかどうか。

人間の生は根本的には原始の頃となんら変わっておらず、自身の五感を研ぎ澄ませ日々を生きることが必要なのだと思う。
日々を過ごす中で、要所要所で立ち止まり、再考し、万物の流れを観察する。
流れ去る日常に意識の楔を打ち込み、自分の意思で前へと進むのだ。

時間という不可逆性を基盤としたこの世界では、現在(いま)は瞬間の蓄積で作られていくが、それを過去としての見え方以外で可視化することは不可能だ。しかし、我々は瞬間の蓄積がやがて未来を紡いでいくことを知っている。

私は集めた現象を再構成することで、過ぎ去ったはずの瞬間に触れるということを試みる。そして再構成を行う際には“偶然”が多く入り込むようにしている。自分以外の何かを感じられるような気がするからだ。

そうした視点から不作為と無意識によって生まれたビジュアルそのものを私は“縁起”と見る。

本作と対峙した時、ほんの一瞬でも「私たちは常に、自分自身の存在も、地球さえも包括する大きな流れの中にいる」そんな視点を感じ取ってもらえたら幸いである。

Karmic Code

Karmic Code

Jin Hashimoto

作品本体価格Sellng Price(Artwork)
¥ 480,000
箱代/額装費Framing Price
¥ 2,280
消費税Tax
¥ 48,228
合計金額(税込)Total(include tax)
¥ 530,508

More Details

木パネルにアクリルペイント

Acylic paint on wood panel

証明書Certificate of Authenticity
タグボート発行証明書ありExist
サインSignature
あり Yes
EDITION
オリジナルunique piece
制作年Year of Creation
2023年
サイズSize
61.1x 91.1 x5cm
作品の状態Condition
良好good
額仕様Frame Specification
なしnothing
額寸Frame Size
x x cm
納品期間Shipping Time
作家都合により、お届けは2023年12月以降となりますのでご了承ください。after December
特記事項Notices
※額装費は合わせ箱代となります。
作品IDItem ID
69803

Profile

●活動履歴
1984年 埼玉県生まれ
2011年 東京藝術大学美術学部工芸科鍛金研究室 卒業
2014年 東京藝術大学美術学部工芸科鍛金研究室修士課程 修了

●グループ展
2009年 大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2009 克雪dynamoアートプロジェクト 山本浩二CAPフロギストン メンバー (仙田小学校、新潟)
2009年 Light Feeler -触覚により「見る」- (ギャラリー空、東京)
2012年 第12回 KAJIMA彫刻コンクール 入賞作品展 (鹿島KIビル・アトリウム、東京)
2016年 第11回 TAGBOAT AWARD 入選者展(世田谷ものづくり学校 ⅡDギャラリー、東京)
2016年 第11回 日本現代藝術 Tagboat Award 特別展(Galerie F&F、台北)
2016年 SHIBUYA STYLE vol.10 (西武渋谷店、東京)
2017年 THE WORLD IS SQUARE, 橋本仁 / 黄大(G gallery、台北)
2017年 Independent New York (Ashok Jain Gallery, NY)
2018年 Code,Line,Sides (Pinacotheca gallery, Tokyo)
2018年 FORSAKING POP: A NEW ART GENERATION FROM JAPAN (WhiteBox, NY)
2018年 ALL ART+ (Van Der Plas Gallery, NY)
2018年 青参道アートフェア2018
2019年 Treasure Hill Artist Village 2019 Season 4 Residency Artists Exhibition(Treasure Hill Artist Village, 台北)
2020年 デイジーチェーントーキョーアーツアンドスペースレジデンス2020
成果発表展(トーキョーアーツアンドスペース本郷)

●個展
2013年 橋本仁 展 -橋本曼荼羅- (Overland Galler、東京)
2014年 橋本曼荼羅 -あしとりんご/"Who"の肖像- (Overland Galler、東京)
2018年 Chained -連鎖のなかに- (tagboat gallery、東京)
2018年 Jin HASHIMOTO / Memory Code 【Crony Art Program】(Crony, Tokyo)
2019年 MEMENTO MORI(阪急MEN’S tagboat gallery, 東京)
2020年 Jin Hashimoto Solo Exhibition / Memory Code(郭木生文教基金會, 台北)
2021年 VIRTUS (阪急MEN’S tagboat gallery, 東京)

●公共展示
2011年 東京都上野恩賜公園 作品設置
2012年 SAS(ストリートアートステージ)作品設置 (取手駅前、茨城)
2012年 南アフリカ共和国日本国大使館(公邸)にて展示 (現在、日立パワーアフリカ社にて展示)
2013年 大学評価・学位授与機構 エントランス、機構長室 作品設置(大学評価学位授与機構、東京)

●アーティスト イン レジデンス
2017年 PIER2 Art center (高雄、台湾)
2017年 中之条ビエンナーレ 2017 (群馬、日本)
2019年 トレジャーヒル・アーティスト・ヴィレッジ,(台湾、台北)(トーキョーアーツアンドスペース二国間交流事業プログラム)

●受賞歴
2011年 東京都知事賞 (東京藝術大学、東京)
2012年 第12回 KAJIMA彫刻コンクール 奨励賞 (KAJIMA彫刻コンクール、東京)
2012年 安宅賞 (東京藝術大学、東京)
2016年 第11回 TAGBOAT AWARD グランプリ(TAGBOAT、東京)
2016年 第34回 三菱商事ART・GATE・PROGRAM 入賞
2017年 Independent Art Fes TAIPEI 大賞

●メディア露出
-Artefuse (New York City)
https://artefuse.com/2017/11/20/independent-new-york-by-tagboat-japan-at-the-ashok-jain-gallery-125260/

-THE BROOKLYN RAIL (New York City)
https://brooklynrail.org/2018/07/artseen/Forsaking-Pop-A-New-Art-Generation-from-Japan

-Tagboat アーティストインタビュー
http://www.tagboat.com/wp/橋本仁アトリエ取材/

●ビデオ
-PV
https://www.youtube.com/watch?v=THkUk5iRSIc

-メーキング
Memory code (鉄)
https://www.youtube.com/watch?time_continue=7&v=e9BIcappssc

Memory code (木)
https://www.youtube.com/watch?v=A9iEx2dvIIg




Profile

●Profile
1984 Born in Japan
2007-2011 BA in Metal Smithing, Tokyo University of the Arts
2011-2014 MA in Metal Smithing, Tokyo University of the Arts

●Group Exhibitions
2009 The Echigo-Tsumari Art Triennial 2009 Conquering Snow Dynamo Art Project, as a member of Yamamoto Kouji CAP「PHLOGISTON」, Senda Primary School, Niigata, Japan
2009 「Light Feeler - to "see" by feelings - 」, Gallery Kuu, Tokyo, Japan
2011 The Graduation Works Exhibition, Winner of the Tokyo Metoropolitan Governor Award, displayed in the Ueno Park, Tokyo, Japan
2011 Tankin Exhibition, Tennozu Isle Central Tower, Tokyo, Japan
2012 Exhibition of the Winners of 12nd KAJIMA Sculpture Competition, Kajima KI Building Atrium, Tokyo, Japan
2016 Exhibition of the Winners of The 11th Tagboat Award, Taipei, Taiwan
2017 THE WORLD IS SQUARE, Jin Hashimoto and Huang Ta Wei, G gallery, Taipei, Taiwan
2017 Independent New York, Ashok Jain Gallery, NY
2018 Code,Line,Sides, Pinacotheca gallery, Tokyo
2018 FORSAKING POP: A NEW ART GENERATION FROM JAPAN, WhiteBox, NY
2018 ALL ART+,Van Der Plas Gallery, NY

●Solo Exhibitions
2013 Hashimoto Jin Exhibition - HASHIMOTOMANDARA - , Overland Gallery, Tokyo, Japan
2014 Hashimoto Jin Exhibition - Foot and apple/portrait of "Who"- , Overland Gallery, Tokyo, Japan
2018 Chained, tagboat gallery, Tokyo
2018 Jin HASHIMOTO / Memory Code 【Crony Art Program】(Crony, Tokyo)

●Public Works
2011 Displayed in the Ueno Park(4 years), Tokyo, Japan
2012 Displayed at Street Art Stage Project, Ibaraki, Japan
2012 The donation for Embassy of Japan in South Aflica
2013 Placed in National Institution for Academic Degrees and University Evaluation, NIAD-UE, Tokyo, Japan

●Artist in residence
2017 PIER2 art center, Kaoshung, Taiwan
2017 NAKANOJYO BIENNALE 2017, Gunma, Japan

●The record of winning awards
2011 The Governor Award of Tokyo Metropolitan, Tokyo University of the Arts, Tokyo, Japan
2012 Encouragement Award, 12nd KAJIMA SCULPTURE COMPETITION, Tokyo, Japan
2012 Ataka Award, Tokyo University of the Arts, Tokyo, Japan
2016 The 11th Tagboat Award, Grand Prix Winner, Tokyo, Japan
2016 The 34th Mitsubishi Corporation Art.Gate.Program, Winning a Prize, Tokyo, Japan
2017 Independent Art Fes TAIPEI, Grand Prix Winner, Taipei, Taiwan

Recommend For You