カートアイコン

EN / JP

廣瀬祥子

Shoko Hirose

廣瀬祥子

廣瀬祥子の作品は、デジタルで作成したデータを印刷し、その上に描画材を用いて手を加える手法がとられている。それは「デジタルで描くこと」と「アナログで描くこと」が同じ「描く」という行為にも関わらず、それぞれが作り出すものは似て非なるものであるということを表面化している。

デジタルで絵を描くとき、顔、体、色、背景などさまざまなパーツを別々に作成し、レイヤーとして重ねて一枚の絵に仕上げていく手法がある。それぞれのパーツは絵が完成したあとも、データ上で形を残す。しかしデジタルのデータはパソコンの画面や印刷する紙など、何かしらの媒体を借りなければ色や形を現すことはない。一方アナログで絵を描くときは、作品を構成するそれぞれのパーツは物質として積み重なっていく。触れることのできる形や色を持ち、自立して存在するのである。

この二つの対比は、「絵を描くこと」で生じるそれぞれの軌跡の在りかを探す行為なのかもしれない。マンガ表現にそれらを重ね合わせるという新しい手法の試みを、ぜひ楽しんで観ていただきたい。

2018年には Independent TOKYO2018 審査員特別賞受賞。その他展示多数。KDDI株式会社にも作品を納めるなど、ますます注目を集めている。
「ひろせ」名義でイラストレーターとしても活動しており、国内外のゲームやライトノベル、「初音ミク」等の人気作品のイラストも手掛けている。


略歴
2014 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻入学
2018 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業

受賞
2014 トーキョーワンダーウォール2014入選
2018 Independent TOKYO2018 審査員特別賞

所蔵
KDDI株式会社