カートアイコン

EN / JP

ラージサイズの草間作品の一点、「コーヒーカップ」です。赤と緑の縁取りが白黒の渋い画面に華やぎを与える一方で、ぼってりしたカップの形といい、スプーンの感じといい、スウィートさも兼ね備えた作品です。アットホームな雰囲気のリビングに飾るもよし、喫茶店などの看板作品としてもよし、のフレキシブルな一品です。

コーヒーカップ

Coffee Cup

Yayoi Kusama

SOLD OUT

More Details

シルクスクリーン

サインSignature
あり Yes
EDITION
制作年Year of Creation
1988年
サイズSize
103.8x 79.3 x3cm
作品の状態Condition
良好(Good)
額仕様Frame Specification
---
額寸Frame Size
110x 90x 3cm
納品期間Shipping Time
---
特記事項Notices
作品IDItem ID
235

Profile

10歳の頃より水玉と網模様をモチーフに絵を描き始め、水彩、パステル、油彩などを使った幻想的な絵画を制作。
1957年渡米、巨大な平面作品、ソフトスカルプチャー、鏡や電飾を使った環境彫刻を発表する。
1960年代後半にはボディ・ペインティング、ファッション・ショー、反戦運動など多数のハプニングを行う。
また映画製作や新聞の発行などメディアを使った表現にも着手。
1968年自作自演の映画「草間の自己消滅」は第4回ベルギー国際短編映画祭に入賞、アン・アーバー映画祭で銀賞、第2回メリーランド映画祭にて受賞。
ヨーロッパ各国でも展覧会、ハプニングを行う。
1973年帰国、美術作品の制作発表を続けながら、小説、詩集も多数発表。
1983年小説「クリストファー男娼窟」で第10回野性時代新人賞を受賞。
1986年フランスのカレー市美術館、ドール美術館にて個展。
1989年ニューヨーク国際芸術センター、イギリスオックスフォード美術館にて個展。
1993年第45回ベニス・ビエンナーレに参加。
1994年より野外彫刻を手がける。
福岡健康センター、福岡美術館、ベネッセ・アイランド直島文化村、霧島アートの森、松本市美術館、松代駅前(新潟)、TGV リール駅前(フランス)、ビバリー・ガーデンズ・パーク(ビバリーヒルズ)、平和公園(安養市、韓国)に野外彫刻を、リスボンの地下鉄通路に壁画を制作。
1996年からは主にニューヨークのギャラリーを中心に活動を始め、国際美術評論家連盟よりベストギャラリー賞1995/96、ベストギャラリー賞1996/97を受ける。
1998年から1999年にかけてロスアンゼルス・カウンティ・ミュージアムを皮切りに大回顧展がニューヨーク近代美術館、ウォーカーアートセンター、東京都現代美術館を巡回。
2000年、第50回芸術選奨文部大臣賞、外務大臣表彰を受賞。
同年、フランス、コンソルシウムで始まった個展は、パリ日本文化会館、オーデンセ美術館(デンマーク)、レザバトア美術館(トゥールーズ)、クンストハーレーウイーン、アートソンジュ・センター(ソウル)、アートソンジュ・ミュージアム(慶州)を巡回。
2001年、朝日賞受賞。
2002年、松本市美術館開館記念個展、紺綬褒章授賞。
2003年、フランス芸術文化勲章オフィシェ受勲、長野県知事表彰(芸術文化功労)受賞。
2004年、森美術館個展「クサマトリックス」(森美術館)は52万人を動員。
同年、東京国立近代美術館より始まった個展が京都国立近代美術館、広島市現代美術館、熊本市現代美術館、松本市美術館を巡回。
2006年、ライフタイム アチーブメント賞(芸術部門)、旭日小綬賞、高松宮殿下記念世界文化賞(第18回)絵画部門 受賞

2008年、ドキュメンタリー映画(ニアイコール) シリーズ第5弾「草間彌生 わたし大好き」公開。

Profile

1993, participated in the 45th Venice Biennale.

Began to create open-air sculptures in 1994. Produced open-air pieces for the Fukuoka Kenko Center, the Fukuoka Municipal Museum of Art, the Bunka-mura on Benesse Island of Naoshima, Kirishima Open-Air Museum and Matsumoto City Museum of Art, , in front of Matsudai Station, Niigata,TGV's Lille-Europe Station in France, Beverly Gardens Park, Beverly hills, Pyeonghwa Park, Anyang and a mural for the hallway at subway station in Lisbon.

Began to show works mainly at galleries in New York in 1996. A solo show held in New York in the same year won the Best Gallery Show in 1995/96 and the Best Gallery Show in 1996/97 from the International Association of Art Critics in 1996.

From1998 to 1999, a major retrospective of Kusama’s works which opened at the Los Angeles County Museum of Art traveled to the Museum of Modern Art, New York, the Walker Art Center and the Museum of Contemporary Art, Tokyo.

In 2000, Kusama won The Education Minister’s Art Encouragement Prize and Foreign-Minister’s Commendations. Her solo exhibition that started at Le Consortium in France in the same year traveled to Maison de la culture du Japon, Paris, KUNSTHALLEN BRANDTS ADEFABRIK, Denmark, Les Abattoirs, Toulouse, KUNSTHALLE Wien, Art Sonje Center, Seoul.

Received the Asahi Prize in 2001, the Medal with Dark Navy Blue Ribbon in 2002, the French Ordre des Arts et des Lettres (Officier), and the Nagano Governor Prize (for the contribution in encouragement of art and culture) in 2003

In 2004, Her solo exhibition “KUSAMATRIX” started at Mori Museum in Tokyo. This exhibition drew visitors totaling 520,000 people. In the same year,another solo exhibition started at The National Museum of Modern Art, Tokyo In 2005, it traveled to The National Museum of Modern Art, Kyoto, Hiroshima City Museum of Contemporary Art, Contemporary Art Museum, Kumamoto, Matsumoto City Museum of Art.

Received the 2006 National Lifetime Achievement Awards, the Order of the Rising Sun, Gold Rays with Losette and The Praemium Imperiale -Painting- in 2006.

In 2008, Documentary film, (near equal) series, the fifth. [ Yayoi Kusama, I adore myself.] was released.

Recommend For You