カートアイコン

EN / JP

唐突だが、聖人は神ではない。
神や、神の子への「とりなし」を担うのが聖人であるが、わけても聖母マリアは、諸聖人の中でもイエス・キリストの母として天の后の座にあり、熱心に愛されている。
聖母マリアのポーズにはいくつかのバリエーションがあるが、たとえば、本展のアイコンとして渡辺おさむによってデコレートされた聖母像が示すのは、幼子イエスを抱いた聖母子像と人気を二分するポーズである。
この、リラックスして両手を下げた姿は「完全なる受容」を表しているが、聖母子像が「強い母の記憶」ならば、受容の聖母は、包み込むような「甘い母の記憶」につながっているのではないか。
それは、罰することなく、裁くことなく、ありのまますべてを包み込む理想的な母の姿である。
ヨーロッパ世界最大のキリスト教の聖地のひとつであるフランス/ルールドは、聖母マリアの奇跡にちなむことから聖母信仰の一大拠点ともなっている。
私は三度かの地を訪れたが、熱心な聖母信仰者が列をなす一方で、あの気高い包容力を複製し蕩尽の対象とする土産物をあきれるほど目にした。
完全なる受容のポーズの聖母を象った小像、聖水用のボトルから、ステッカーにキーホルダー、マグカップ、用途も必然性も不明なアレやコレ…。
聖地のポッピズムというのは、どこか温泉場に近いものがある(ルールドも聖なる浴場ではないか!!)が、この聖俗の渾然一体となったどこまでもポップな空気は、日本人の精神性や気分にもよく馴染むのではないだろうか。
ところで、ポップであるということは、当然普遍的である、ということだろう。
キリスト者でなくとも、聖母マリアの姿に慈愛を感じない人はいないのではないか。
だが同時に、ポップであるということは最大公約数的でもある。
普遍的であるがゆえにユニークネスの感じられなくなってしまった聖母マリアの姿を、しかし渡辺おさむならば特別にしてしまう。
無論、あの精緻なフェイク・スイーツのデコレーションで、である。
「クリームが、やがて世界を覆い尽くしていく―」。
渡辺おさむのスイートでハッピーなコンセプトは、自身今年初となる東京での個展『マリア様が見てる』展で、またも我々の眼福を存分に満たしてくれる。
母性と受容の理想像である聖母マリアの“大衆化した抜け殻”を、気の遠くなるように緻密な作業で作り出されたフェイク・スイーツ―ホイップクリームやマカロン、クッキーやシロップ漬けのフルーツ―でデコレートすることで、やさしさややわらかさ、赦しや包容/抱擁の記憶やイマジネーションを、観るものに味わわせてくれる。
実物よりも本物。
渡辺おさむの、目で堪能する極上のスイーツに見かけ倒しはなく、そのすべてが確実に美味しい。
かつて「○○はママの味~♪」という名キャッチフレーズがあったが、渡辺おさむの手にかかればたちどころに、“聖なるママ”に封じ込められた甘い記憶がハッピーな奇跡を起こしてくれる。
渡辺おさむの「甘い世界戦略」が、どう受胎=コンセプシオンするか、ぜひその視覚の味覚で目撃していただきたい。

MARIA~ pafe~

MARIA~ pafe~

Osamu Watanabe

SOLD OUT

More Details

モデリングペースト、アクリル絵具、プラスチック、粘土、樹脂、陶器

証明書Certificate of Authenticity
タグボート発行証明書ありExist
サインSignature
あり Yes
EDITION
オリジナル
制作年Year of Creation
2012年
サイズSize
22x 8 x7cm
作品の状態Condition
良好
額仕様Frame Specification
なし
額寸Frame Size
x x cm
納品期間Shipping Time
約3週間
特記事項Notices
※作品のサイズは、(幅)8x(奥行き)7x(高さ)22cmとなります。
作品IDItem ID
30670

Profile

2003年 東京造形大学 デザイン学科卒
スイーツデコの技術をアートに昇華させた第一人者として「東京カワイイTV」(NHK)や「徹子の部屋スペシャル」(テレビ朝日)等にもとりあげられる。本物そっくりのカラフルで精巧なクリームやキャンディ、フルーツなどを用いた作品は国内はもとより海外でも注目を集め、中国、インドネシア、イタリア、ベルギー、トルコ、アメリカ、韓国などでも個展が開催され話題を呼ぶ。3冊の作品集や著書が出版されたほか、大原美術館や清須市はるひ美術館など国内7ヶ所の美術館に作品がコレクションされている。

2007 「五感でアート」長野県信濃美術館(長野)
2009 「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」(新潟)
   「非/現実のメタファー アニマミックス・ビエンナーレ」 上海現代美術館MOCA(中国・上海) 
2010 「日本」トルコ現代芸術センター(トルコ・アンカラ)
   「超カワイイ主義宣言」山ノ内町立志賀高原ロマン美術館(長野)
2012 「渡辺おさむ OHARA-DECO」大原美術館(岡山)
   「渡辺おさむ お菓子の美術館」清須市はるひ美術館(愛知)

2013 「小さな世界へようこそ」高松市美術館(香川)
   「渡辺おさむ お菓子の神様」兵庫県立円山川公苑美術館(兵庫)
   
2014「渡辺おさむSweet Sentiment」ポーラミュージアムアネックス(東京)
   「渡辺おさむ お菓子の王国 -スイート・ファンタジー・クエスト-」高崎市美術館(群馬)
2015 「Hello! Exploring the Supercute World of Hello Kitty」
    Japanese American National Museum(アメリカ・LA)
   「渡辺おさむ展SweetsWonderland-お菓子の遊園地-」アスピラート(山口)

2016 「渡辺おさむ展PureLand」おかざき世界こども美術博物館(愛知)
2018 「渡辺おさむ展 MUSEUM CAKE」Art1new Museum(インドネシア・ジャカルタ)
2019 「スイーツ展」名古屋市科学館(愛知)
   
2020 渡辺おさむ「お菓子の美術館」ハウステンボス美術館(長崎)
   渡辺おさむ「スイーツデコアートの世界」高知県立美術館(高知)

2021 渡辺おさむのスイーツデコアート お菓子の王国展」秋田県立美術館(秋田)
渡辺おさむ展「お菓子の美術館にようこそ」平野美術館(静岡)


パブリックコレクション
大原美術館、清須市はるひ美術館、山ノ内町立志賀高原ロマン美術館、高崎市美術館、おかざき世界こども美術博物館、平野美術館、大原こども美術館

著書
作品集「SWEET OR UNSWEET?」 BNN新社/「OSAMUWATANABE POSTCARD BOOK」パルコ出版/「渡辺おさむスイーツデコメソッド」誠文堂新光社

Profile

Osamu Watanabe has opened up his path as an artist with an original technique called Fake Cream, is also known by the name of the Cream Prince of the Art World, having gained popularity as a one and only artist.

What is amazing about Watanabe is that he has been talking about the appeal of his own artwork to a wide range of art lovers and turning them into fans.
In addition to his interesting viewpoint of substituting the cream in sweets that everyone has seen since childhood, the tactile cuteness, as well as the imposing presence of the pieces as works of art are all appealing and attract support from a great number of people.
His solid point of view, which has an aura that instantly makes a room glamorous, adding a mysterious, magic-like feeling, is also a reason for his popularity.

Breaking the record for visitors at the Kiyosu City Haruhi Art Museum (leading to travelling exhibition throughout Japan), publishing of 3 books, over 60 types of products developed, establishing a fan club, his popularity levels are far from being copied by other artists.
Popularity often contributes for the valuation in price of artwork, and it is expected that he will continue to increase his activities as an artist supported by his fans. 。

It is not an easy feat to stand out among the many people trying to become professional artists, and the reality is that many will end up never having been in the spotlight. But Watanabe has continued to create without losing his sense of direction, and is one of the few artists who have gained success through his self-producing power. His strength to persist in his beliefs and to never give up is how he won appreciation as an artist.
Although Watanabe has expanded his field of activity with dazzling speed, he is actually just 37 years old. Buying at least 1 piece from this artist is a must at the moment, when the number of foreign collectors is increasing.

Recommend For You