JavaScript を有効にしてご利用下さい.
古来より絵画表現に用いられてきました、重層構造をテーマとして制作いたしました。 下絵の段階~数十層ものレイヤーからなる、100%デジタル上で作成したデータを出力したものの上に、描画材を用いての物質を伴う「レイヤー」を新たに追加したシリーズです。 デジタルでの描画という、近年誕生したばかりの非物質的な描画形式を取り入れながらも歴史と伝統のあるアナログな絵画表現に於ける概念を踏襲した作品です。
廣瀬祥子
Shoko Hirose
実物を見て買うとは?実物を見て買うとは?
木製パネル、布にインクジェットプリント、アクリル
panel, ink-jet print, acrylic, Lacquer spray, Acrylic plate
【経歴 】 2014 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻入学 2018 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業 【個展】 2022 「Life in a “PARALLEL” world」(阪急メンズ東京) 2023 「[Departure] from Unreality:A Slumber's End」(阪神梅田本店) 【主な展示】 2018 第66回 東京藝術大学卒業・修了制作展(東京都美術館) 2018 Independent TOKYO2018(浅草橋ヒューリックホール 2022 「Art Fair GINZA tagboat x MITSUKOSHI」(銀座三越) 2022 WAVE2022(アーツ千代田3331) 2023 初音ミク×イセタン(伊勢丹新宿) 2023 CULTURE ART PARK 2023(代官山蔦屋) 2023 Born New Art Vol.3(渋谷スクランブルスクエア) 【受賞】 2014 トーキョーワンダーウォール2014入選 2018 Independent TOKYO2018 審査員特別賞 【所蔵】 KDDI株式会社
Lives and works in Tokyo (Japan) Education 2014-17 Oil-Painting Department of Tokyo University of the Arts.(Japan) AWARDS 2014 selected Tokyo Wonder Wall 2014 (Japan) 2018 Independent TOKYO 2018 Jury Special Award (Japan) EXHIVITION 2014 Tokyo Wonder Wall 2014 Selected Works Exhibition (Tokyo Museum of Contemporary Art) 2014 Toride Art Path 2014 (Tokyo University of The Arts) 2016 muni muni (3331 Arts Chiyoda) 2018 Tokyo Univercity of The Arts Graduation Works exhibition (Tokyo Metropolitan Art Museum) 2018 Independent TOKYO 2018 (Asakusabashi HULIC HALL)