Richard Ford III (RF3RD)

リチャード・フォード3世

ミシガン州デトロイト生まれのリチャード・フォード3世(RF3RD)は、ニューヨークを拠点に活動するアーティスト。コロンビア大学シカゴ校でイラストレーションの学士号を取得(2008年)。ニューヨークと日本で作品を展示してきたリチャードの作品は、アニメや漫画の強い影響を受けており、グラフィティの経歴も多数。居酒屋デシベル壁画(2023年、NY)、大坂なおみ&ボディアーマー・スーパードリンクの壁画(2021年、Masterpiece NYCアートディレクション)、ライライケン壁画(2022年、NY)、ユニバーサル ミュージック ジャパンのイラストレーション(2020年、Wagakkiband)、佐藤恭子がキュレーターの日本クラブの展示「世界を席巻、日本のアニメ」展に参加、また「小林七郎 光と影のドラマ」(2022年)のグラフィックデザインも手がけた。リチャードはジャパン・ソサエティーでワークショップでマンガの描き方を青少年に教えている。

Richard Ford III (RF3RD)

Born in Detroit, Michigan, Richard Ford III (RF3RD) is a visual artist based in New York City. He holds a BFA in illustration from Columbia College Chicago (2008). Having exhibited works in New York (2017, 2018, 2019, 2022) and Japan (2017, 2018, 2022), Richard’s works can best be described as having a strong influence of anime and manga that is complemented by his background in graffiti, giving his works attitude, dimension, color, and personality. He has provided work in the form of murals for a bar, Decibel (2023), Naomi Osaka & Body Armor SuperDrink (2021 under Masterpiece NYC art direction), Rai Rai Ken (2022, an interior mural), illustrations for Universal Music Japan (2020, Wagakkiband), and graphic design for Nippon Club’s art exhibition, Shichiro Kobayashi: Drama of Light and Shadow. As a small way of giving back, Richard, through the Japan Society, instructs the youth via manga workshops. Taking place both physically and online, students of various demographics are able to engage in lessons that build off of fundamental drawing techniques to help promote their growth and knowledge.

I N T E R V I E W

Kyoko: You grew up watching Japanese anime in Detroit. Tell me about that.

Richard: I grew up in the inner city of Detroit when anime and manga were underground. It would require commuting outside of the city to find VHS tapes of shows at the time. During the 90’s some popular series on mainstream television were Dragon Ball, Sailormoon and Pokemon. Often, series were changed drastically to appeal to younger Western audiences in hopes of selling merchandise. This had led to my misconception that these animations were made in the States until cable networks/channels, such as Syfy and Cartoon Network, would have special blocks of time dedicated to Anime.

佐藤恭子: あなたはデトロイトで日本のアニメを見て育ちましたね。それについて教えてください。

リチャード: アニメや漫画がアンダーグラウンドだった頃、私はデトロイトで育ちました。当時はVHSのテープを見つけるために、郊外に通う必要がありました。90年代には、ドラゴンボール、セーラームーン、ポケモンといった人気シリーズがメジャーなテレビ番組として放送されていました。当時は、商品を売るためにシリーズが欧米の若い視聴者にアピールするために大幅に変更されていることがよくありました。そのため、SyfyやCartoon Networkのようなケーブルネットワークやチャンネルがアニメに特化した時間帯を設けるまで、これらのアニメはアメリカで作られたものだと思っていたんです。



KS: Could you tell us about your family and background?

RF: We are of African descent/African American (a result of slavery in America), with some members who migrated north to escape the harsh conditions of the south.

KS: ご家族と背景について教えてください。

RF: 私たちは(アメリカにおける奴隷制度の結果にやってきた)アフリカ系アメリカ人で、南部の厳しい環境から逃れるために北部に移住したメンバーもいます。



KS: Did you study making art?

RF: As a kid, I would just draw all the time. During high school (Cass Tech) I took the major of graphic arts (photography and offset printing), and in college, I studied Illustration (BFA).

KS: 絵の勉強はしましたか?

RF: 子供の頃は、いつも絵を描いていました。高校ではグラフィックアート(写真と印刷)を専攻し、大学ではイラストレーション(学士)を学びました。



KS: You participated in the exhibition “Japan’s Anime Sweeping the World” curated by Kyoko Sato, organized by the Nippon Club in July 2023, a prestigious venue in New York City. How was that experience?

RF: It was a wonderful experience that has yielded great opportunities. I have new clients and friends as a result of sharing my art with the world. I look forward to the next exhibition. Kyoko is absolutely the best!

KS: 2023年7月にニューヨークの一等地、日本クラブで開催された佐藤恭子キュレーターの「世界を席巻、日本のアニメ」展に参加されましたね。その経験はいかがでしたか?

RF: 素晴らしい機会と経験でした。私のアートを世界に発信した結果、新しいクライアントや友人ができました。次の展覧会が楽しみです。キョウコは本当に最高です!



KS: Recently, you have created a new mural for decibel, a very cool Izakaya bar in East Village in New York City. How did that come about?

RF: In 2020, (as a result of the pandemic) Decibel built outdoor seating and allowed patrons to draw or write anywhere they wanted. I had some paint markers on me, and the manager said I could do whatever I wanted. I drew a random Halloween-themed character; he really liked it, so he offered a larger space for me to paint. There was no commission, but I could do whatever I wanted. I decided to draw an original character in a kimono set in a night scene that had the aesthetic of New York and Japan. The owner of the business, Yagi san, was watching me and really loved the artwork. Three years later, the original piece had worn away, and Yagi san commissioned the entire outdoor seating to be painted.

KS: 最近、あなたはニューヨークのイーストビレッジにあるとてもクールな居酒屋バー「decibel」のために新しい壁画を描きました。それはどのようにして実現したのですか?

RF: 2020年、(パンデミックの結果)Decibelは屋外席を作り、お客さんが好きなところに絵を描いたり、字を書いたりできるようにしました。私は絵の具のマーカーを持っていて、店長が好きなことをやっていいと言ってくれたので、私はハロウィーンをテーマにしたキャラクターを適当に描きました。依頼ではなかったのですが、好きなことをやっていいと言われたので、私は、ニューヨークと日本の美学を併せ持つ夜景の中で、着物を着たオリジナルキャラクターを描くことにしました。それを見ていたオーナーの八木さんは、作品をとても気に入ってくれました。それから3年後、オリジナルの作品は擦り切れてしまい、八木さんは屋外の席全体に改めて壁画を描くようにと仕事をくださいました。



KS: What has been your most significant achievement so far?

RF: It feels like every year something more magical happens, but currently, I would say working with Capcom has been the most surreal to me. Growing up playing the many video games they produced to being commissioned to do artwork for new and existing games has been a dream come true.

KS: これまでで最も大きな成果は何でしたか?

RF: 毎年何か不思議なことが起きているような気がしますが、今のところ、カプコンとの仕事が一番シュールですね。カプコンが制作した数多くのビデオゲームをプレイして育ち、新しいゲームや既存のゲームのアートワークを依頼されるなんて、夢のようです。



KS: What is your dream in the future?

RF: There are so many things I want to do! The top three at the moment are: creating something in the anime industry; creating a vinyl figure or art toy; and contributing graffiti assets to games, films, etc. My list goes on!

KS: 将来の夢は何ですか?

RF: やりたいことはたくさんあります!今のところトップ3は、アニメ業界で何かを作ること、ビニールフィギュアやアートグッズを作ること、ゲームや映画などにグラフィティのアセットを提供することです。リストはまだまだ続きます!



KS: Any specific projects you would like to do?

RF: My dream is to have more work and exhibitions in Japan. I have had some experiences in the past, but I always welcome more!

KS: 具体的にやってみたいプロジェクトはありますか?

RF: 僕の夢は、日本でもっと仕事や展覧会をすることです。 過去に何度か経験はありますが、もっと多くのことを経験したいです!



KS: Anything you would like to add?

RF: Not sure what I could add here... Anything is possible! Just believe and keep doing the work that brings you one step closer to your dream coming true!

KS: 何か他にも伝えたいことはありますか?

RF: ここで何を付け加えられるかわかりませんが…。何でも可能です!ただ信じて、夢の実現に一歩でも近づけるような仕事を続けていきたいです!

2020年のパンデミック中に描いたイーストビレッジにある居酒屋でしべるの壁画

2023年に描き直した居酒屋でしべるの壁画

A R T W O R K S

Layers, Searcher Richard Ford III (RF3RD)

Layers, Wave Tech Richard Ford III (RF3RD)

Heavy Arm Movement Richard Ford III (RF3RD)

Mother Richard Ford III (RF3RD)

詳しい作家の情報はコチラ

Jessica Luna
Richard Ford III (RF3RD)
Andrew Chan
Espartaco Albornoz Abreu
Daniel Rothbart
Eva Petric
Joe Hendrick
Marcellus Hall
Jamie Martinez
Johan Wahlstrom
Ivan Valtchev
Beth Moon
Paul Brainard
EGON ZIPPEL
Vargas-Suarez Universal
C U R A T O R
K Y O K O S A T O

佐藤恭子 Kyoko Sato

ニューヨーク在住のキュレーター 、アートコンサルタント 1995年早稲田大学第一文学部美術史学専修卒。卒業論文のテーマはジャクソン・ポロック。NHKグループで博覧会やファッションショーのディレクターとプロデューサーを経験した後、2002年に渡米し、フリーランスのキュレーターとして活動を始める。「メトロポリタン美術館古代エジプト展 女王と女神」(2014年、東京と神戸で開催)を実現につなげた。 ニューヨークで開催した二つの東日本大震災関連の展示(2011年、2016年)では、報道写真と震災が理由で東北に移住した4人の写真家を紹介した。現代アートでは、 アッパーイーストのウォーターフォール・ギャラリーで小松美羽のニューヨーク初展示を企画、ブルックリン(ダンボ地区)の屋外映像展示プロジェクトにも参加している。2017年からホワイトボックス (非営利アートセンター)に参加、2018年にはホワイトボックス で「大きな世界を求めて 日本人アーティストとニューヨーク 1950年代から現在」展(2018年)では草間彌生、オノヨーコ、千住博、国吉康雄など55人の足跡を紹介して歴史的な展示となったほか、コシノヒロコ のニューヨーク初展示も手がけた。同年ホワイトボックス からアジア部門ディレクターに指名される。同組織でのプログラムを通じてニューヨークで活躍する白人、黒人、ラテンのアーティストとのコラボも手がける。 また、ローニン・グローバス・アーティスト・イン・レジデンス・プログラムの審査員、RISD(ロードアイランド・スクール・オブ・デザイン)、RU(レジデンシー・アンリミテット)、NARSファンデーションのビジティング・クリティックを務めている。

Kyoko Sato is a Japanese independent curator and art consultant based in New York City. In 2014, she planned and coordinated the exhibition “Ancient Egyptian Queens and Goddesses: Treasures from The Metropolitan Museum of Art, New York,” held at both the Tokyo Metropolitan Museum and the Kobe City Museum, Japan.   As a curator for contemporary art shows, she has curated several shows including a debut exhibition for Miwa Komatsu, at the Waterfall Gallery, located in the Upper East Side of Manhattan. She also participated in a public art video project series, the “Light Year” in Dumbo, Brooklyn in 2016.  She held two exhibitions about the Great East Japan Earthquake in 2011 and 2016. Sato presented press photos as well as the documentary works of four photographers who relocated to the Tohoku region to document the lives of people living post-disaster.  In 2017, she joined a roster of renowned international curators at WhiteBox, the original Chelsea alternative non-profit art space. She organized a major historical exhibition, “EXODUS I A Colossal World: Japanese Artists and New York 1950s-Present” (2018) included 55 artists ranging from Yayoi Kusama, Yoko Ono, Takashi Murakami, and Hiroshi Sugimoto to younger, emerging expats. In October 2018 she was assigned as Director of Asian Programming.  She has been serving as an Ambassador and Juror to the Ronin-Globus Artist-in-Residence program since 2017. Previously she’s been a visiting critic to various educational and art programs including the MFA program at RISD (Rhode Island School of Design), Residency Unlimited, and the NARS Foundation.  Sato studied art history at Waseda University in Tokyo. After she graduated, she became a part a NHK Enterprises, a public TV group, during which she served as the first producer to create the concept for the Omotesando Collections, a major fashion show in Tokyo continued through 2019.