Jessica Luna

ジェシカ・ルナ

ジェシカ・ルナは、現在米国を拠点に活動する独学のイタリア人イラストレーターである。 彼女の作品は、今敏(こんさとし1963-2010)映画のエモーショナルなトーンと、Ojamajo Doremi (おジャ魔女どれみ)、Cardcaptor Sakura(カードキャプターさくら)などの「Magical girl (魔法少女)」キャラクターデザインのファンタジックでキュートな要素をミックスしている。エイベックス「U-KISS」など、日本のミュージックビデオのイラストレーターとして、3DアーティストのNAOWAO(サカモトナオ)とコラボレーションし、この業界でのキャリアをスタートさせた。コスプレタレントのユリコ・タイガーのロゴやグッズのデザイン・イラストを手がける。その後、イタリアのインディーズゲーム「SeaRing」の専属アーティストに転身し、地元アパレルブランド「Sukeban NYC」のインハウスアーティストとして活動している。 Sukeban NYCでの活動により、ロシア人のIlya KuvshinovやAcky Brightなどの有名アーティストや、ビデオゲーム「Guilty Gear Strive」などの様々な商品デザインに携わる。インスタグラムのフォロワーは12万人を超える。

Jessica Luna

Jessica Luna is an Italian illustrator currently based in the US. Her artwork mixes the cinematic and emotional tone of Satoshi Kon’s films with fantastical and cute elements of character designs from “magical girl” franchises like “Ojamajo Doremi” and “Cardcaptor Sakura.” Jessica got her start in the industry working as an illustrator for Japanese music videos in collaboration with the 3D artist Nao Sakamoto, for clients such as Avex's U-KISS k-pop band. Independently, she has worked as a designer and illustrator for the cosplay celebrity Yuriko Tiger for logo design and merchandise. Since then, she has transitioned to being a full time artist for the upcoming Italian indie-game "SeaRing" and works as the in-house artist for local apparel brand Sukeban.NYC. Her entry in Sukeban NYC has allowed her to work on various product designs with renowned artists such as Ilya Kuvshinov and Acky Bright, as well as the video game Guilty Gear Strive. She has 121K instagram followers.

I N T E R V I E W

Kyoko Sato(KS): You grew up watching Japanese anime in Italy. Tell me about that.

Jessica Luna(JL): Yes! Anime was really present on TV in the 90s and early 00s. My first memory of watching anime as a little kid is Sailor Moon; I remember being totally fascinated by it and even dressing up as her for Carnival holidays. I guess you could say it was my first cosplay ahah.
I always dreamed of being a majokko, I had a lot of magical girls' wands to play with and I was convinced that when I'd grow up my magic powers would finally awaken! This continued to my first encounter with computers around 11 years old, I was using it exclusively to look up Ojamajo Doremi official artworks and recoloring them in paint to make them look like me, eheh. Then when I actually grew up - and unfortunately didn't unlock any magical powers - I started learning more about Japan and Anime by watching them online and joining forums where I met most of my current best friends. At the time, everybody had their own online "anime alter ego" and we would use Photoshop to turn anime characters into ourselves and our friends, or even started drawing them on our own. A lot of us ended up being artists; this shouldn't come as a surprise. Anime has always accompanied me my whole life and changed it in a lot of positive ways. I will always be grateful!

佐藤恭子(以下KS): イタリアで日本のアニメを見て育ったそうですね。そのことについて教えてください。

ジェシカ・ルナ(JL): ええ!1990年代から2000年代前半にかけて、アニメはテレビで放送されていました。小さい頃にアニメを見た最初の記憶はセーラームーンで、すっかり魅了されて、カーニバルの休日にセーラームーンのコスプレをしたことを覚えているわ。初めてコスプレをしたと言ってもいいかもしれない。
私はいつもマジョッコになることを夢見ていて、魔法少女の杖をたくさん持って遊んでいたし、大人になったらやっと魔法の力が目覚めると確信していた!これは11歳ごろのパソコンとの出会いまで続いていて、もっぱらおジャ魔女どれみのオフィシャルアートワークを調べたり、絵の具で自分風に色を塗り直したりするのに使っていた。そして大人になってからはー残念ながら魔法のような力を手に入れることはできなかったけどーネットでアニメを見たり、フォーラムに参加したりして、日本やアニメについて学び始めました。当時は、誰もがオンラインで自分の "アニメの分身 "を持っていて、Photoshopを使ってアニメのキャラクターを自分や友達にしたり、自分で描いたりしていた。私たちの多くがアーティストになったのは不思議ではありません。アニメはいつも私の人生に寄り添い、多くの良い意味で変えてくれた。私はいつも感謝しています!



KS: Did you study making art?

JL: Not really. I went to Graphic Design school, which did have a year or two of drawing class, but I can't really say I learned how to draw from there. I'm mostly self taught through YouTube lessons and lots of practice.

KS: You participated in the exhibition “Japan’s Anime Sweeping the World” curated by Kyoko Sato, organized by the Nippon Club in July 2023, a prestigious venue in New York City. How was that experience?

JL: It’s been incredible! I was touched by Sato-san's admiration for my artworks when she first reached out to me. I thought this kind of opportunity would have maybe come to me in 10 years or so, but having just moved here to the US I didn't think I would achieve something this big so quickly. At first I doubted myself so much that I was almost convinced I was being pranked, or that Sato-san probably reached out to the wrong artist, ahah. Being displayed next to incredible talents such as Richard Ford III and Dragon76 still sounds surreal and the whole experience has been a real honor!

KS: 美術の勉強はしたんですか?

JL: あんまり。グラフィックデザインの学校に通っていて、1、2年ドローイングの授業があったんだけど、そこで絵の描き方を学んだとは言えません。YouTubeのレッスンとたくさんの練習で、ほとんど独学です。

KS: 2023年7月にニューヨークの一等地、日本クラブで開催された私自身のキュレーションの「世界を席巻する日本のアニメ」展に参加して下さいましたね。その経験はいかがでしたか?

JL: とても素晴らしかったです!キョウコさんが最初に連絡をくれたとき、私の作品に感心してくれたことに感動しました。このようなチャンスは10年後くらいに訪れるものだと思っていたけれど、アメリカに引っ越してきたばかりで、こんなに早く大きなことを成し遂げられるとは思っていませんでした。最初は自分を疑いすぎて、いたずらされたんじゃないかとか、キョウコさんがオファーするアーティストを間違えたんじゃないかとか、アハハと思いそうになった。リチャード・フォード3世やDragon76のような素晴らしい才能の持ち主の隣に展示されることは、今でもシュールに思えるし、この経験全体が本当に名誉なことでした!



KS: You have drawn mostly girls. Why?

JL: I think with time I allowed myself to narrow my art down to what I am most happy with! When I started teaching myself how to draw and posting everything on Instagram, I was trying to learn everything at once because I felt like a good artist should be able to do anything. So even if I was never interested in drawing backgrounds, I was still making an effort to learn perspective and make artworks with buildings and scenery. I never really liked them, so in order to make them more interesting I was always adding a fun little self insert in it - usually a girl with cat ears and a space outfit! After that it kind of shifted towards just drawing those characters, I found it was way more fun and expressive than buildings, and people really liked them too!
Being exposed to an online public comes with not only a heartwarming amount of support, but also judgement and criticism which can be harsh on a person's feelings. My little "self inserts" made some people very upset and I got a lot of hate because those characters representing myself looked too much like another artist's works. So at the time, I was trying hard to draw all sorts of different people - boys too - and that stopped most of the hate. Overtime, I healed from that and I learned how to not let other people's expectations change the way I make art, honoring that little girl in me who just wanted to see herself in fun anime worlds and feel magical. Drawing girls for me is more than just an artistic preference, it's the way I allow myself to create artworks that represent me, my story, and what I want to be!

KS: 描くのは、ほとんど女の子ですね。なぜですか?

JL: 時間が経つにつれて、自分の絵を自分が一番満足できるものに絞り込めるようになったんだと思います!絵の描き方を独学で勉強してインスタグラムに投稿し始めたころは、一度に全部学ぼうとしていました。だから、たとえ背景を描くことに興味がなかったとしても、遠近法を学んだり、建物や風景を使った作品を作ろうと努力していました。でも、あまり好きじゃなかったから、もっと面白くするために、猫耳で宇宙服の女の子を描いたり、ちょっとした自己紹介を入れたりしていたんです!その後、キャラクターを描くことにシフトしていったんだけど、その方が建物よりもずっと楽しくて表現力豊かだし、みんなも気に入ってくれるんです!
ネットの大衆の前に晒されることは、心温まる応援だけでなく、批判や批評を受けることもあります。私の小さな "自己投影 "は、何人かの人をとても怒らせたし、自分を表現したキャラクターが他のアーティストの作品に似すぎているという理由で、たくさんのヘイトを浴びました。だから当時は、男の子も含めていろいろな人を描こうと頑張っていたら、嫌われることはほとんどなくなりました。そのうちに、私はそこから癒され、他人の期待に左右されることなく、ただ楽しいアニメの世界で自分を見て魔法を感じたかった私の中の小さな女の子に敬意を払いながら、作品を作る方法を学びました。私にとって女の子を描くことは、単に芸術的な好みというだけでなく、私自身、私の物語、そして私のなりたい姿を表現する作品を作ることを自分に許す方法なのです!



KS: What has been the most significant achievement so far?

JL: I think being able to do a job that has a lot of variety and can be done from anywhere in the world can be considered my most significant achievement so far, I always knew I wanted to do "more than just one thing" and avoid routine and repetition! One specific work made me particularly proud though, and that is the series of illustrations I made for U-KISS, South Korean boy band / 「夜空に咲く花」Illustration Video. I had a period of time in my early 20s where I was a huge kpop fan and U-KISS were one of my absolute favorites! I couldn't believe how years later I actually got to illustrate for them. I really wish I could go back to 20 years old me and tell her, just to see her face ahah!

KS: これまでで最も大きな成果は何ですか?

JL: バラエティーに富んでいて、世界中どこにいてもできる仕事ができるようになったことが、これまでで一番大きな成果だと思います!それは、韓国のボーイズバンド、U-KISSのために描いたイラストレーション・シリーズ(「夜空に咲く花」Illustration Video)です。私は20代前半に大のKPOPファンだった時期があり、U-KISSは絶対的なお気に入りのひとつでした!それから何年も経って、実際に彼らのイラストを描くことになるなんて信じられませんでした。20歳の頃の自分に戻ってどんな顔をするか見てみたいです!



KS: What is your dream in the future?

JL: For the longest time my motto has been "Chase your Starlight,” which to me meant "follow your dreams no matter what". But now I'd rather have dreams for the present than dreams for the future. For the longest time my dream was to work in Japan as an artist, and everything I did up until that point revolved around it. Then the pandemic happened, and I had to give it up with no other plan in sight. I would have never imagined that after that I would end up getting married, moving to the US and start working on many exciting projects! Because of that, my new dream now is to enjoy the ride and have trust and curiosity in seeing what opportunities might come to me. I want the excitement of putting myself out there and seeing where it takes me. Sometimes we might end up in situations even better than what we originally planned! As long as I can be in a place that makes me happy and I have people who love and support me, I am already living a dream.

KS: 将来の夢は何ですか?

JL: 長い間、私のモットーは "Chase your Starlight "で、「何があっても夢を追いかける」という意味でした。でも今は、将来の夢よりも今の夢を持ちたいと思っています。長い間、私の夢は日本でアーティストとして活動することで、それまでの行動はすべてそれを中心に動いていたのです。そして、パンデミックが起こり、他のプランが見えないまま、それを諦めなければならなくなりました。その後、結婚してアメリカに移住し、多くのエキサイティングなプロジェクトに取り組むことになるとは想像もしていなかったのです!そのため、今の私の新しい夢は、流れに乗ってどんなチャンスがやってくるかを信頼し、好奇心を持つことです。自分を外に出して、それがどこに連れていってくれるかを見る興奮を味わいたい。時には、当初の計画よりももっといい状況になることもあるかもしれないし!私を幸せにしてくれる場所にいて、私を愛し、支えてくれる人たちがいる限り、私はすでに夢を生きているのです。



KS: Any specific projects you would like to do?

JL: I always wanted to give it a shot at drawing manga - but I know that for the way I like to work it would probably be too repetitive for me, so I've started considering drawing a small series of illustrations that look like they are pages from a story but are actually just made up, ahah. I think that would be a fun project!

KS: 具体的にやってみたいプロジェクトはありますか?

JL: 漫画を描いてみたいとずっと思っていたんです。でも、自分の好きな仕事の仕方からすると、繰り返しが多すぎるかもしれないと思っていて。楽しいプロジェクトになると思います!



KS: Anything you would like to add?

JL: I think I talked a little too much, eheh. I want to sincerely thank you for being so appreciative of my work. I'll keep doing my best! That's all!

KS: 何か付け加えたいことはありますか?

JL: ちょっと話しすぎましたね。私の仕事を評価してくれて、心から感謝しています。これからも頑張ります!以上です!

A R T W O R K S

Love Pop Jessica Luna

Konpeito Jessica Luna

Rose Heart Jessica Luna

Glow Up! Jessica Luna

Pick Me Jessica Luna

詳しい作家の情報はコチラ

Jessica Luna
Richard Ford III (RF3RD)
Andrew Chan
Espartaco Albornoz Abreu
Daniel Rothbart
Eva Petric
Joe Hendrick
Marcellus Hall
Jamie Martinez
Johan Wahlstrom
Ivan Valtchev
Beth Moon
Paul Brainard
EGON ZIPPEL
Vargas-Suarez Universal
C U R A T O R
K Y O K O S A T O

佐藤恭子 Kyoko Sato

ニューヨーク在住のキュレーター 、アートコンサルタント 1995年早稲田大学第一文学部美術史学専修卒。卒業論文のテーマはジャクソン・ポロック。NHKグループで博覧会やファッションショーのディレクターとプロデューサーを経験した後、2002年に渡米し、フリーランスのキュレーターとして活動を始める。「メトロポリタン美術館古代エジプト展 女王と女神」(2014年、東京と神戸で開催)を実現につなげた。 ニューヨークで開催した二つの東日本大震災関連の展示(2011年、2016年)では、報道写真と震災が理由で東北に移住した4人の写真家を紹介した。現代アートでは、 アッパーイーストのウォーターフォール・ギャラリーで小松美羽のニューヨーク初展示を企画、ブルックリン(ダンボ地区)の屋外映像展示プロジェクトにも参加している。2017年からホワイトボックス (非営利アートセンター)に参加、2018年にはホワイトボックス で「大きな世界を求めて 日本人アーティストとニューヨーク 1950年代から現在」展(2018年)では草間彌生、オノヨーコ、千住博、国吉康雄など55人の足跡を紹介して歴史的な展示となったほか、コシノヒロコ のニューヨーク初展示も手がけた。同年ホワイトボックス からアジア部門ディレクターに指名される。同組織でのプログラムを通じてニューヨークで活躍する白人、黒人、ラテンのアーティストとのコラボも手がける。 また、ローニン・グローバス・アーティスト・イン・レジデンス・プログラムの審査員、RISD(ロードアイランド・スクール・オブ・デザイン)、RU(レジデンシー・アンリミテット)、NARSファンデーションのビジティング・クリティックを務めている。

Kyoko Sato is a Japanese independent curator and art consultant based in New York City. In 2014, she planned and coordinated the exhibition “Ancient Egyptian Queens and Goddesses: Treasures from The Metropolitan Museum of Art, New York,” held at both the Tokyo Metropolitan Museum and the Kobe City Museum, Japan.   As a curator for contemporary art shows, she has curated several shows including a debut exhibition for Miwa Komatsu, at the Waterfall Gallery, located in the Upper East Side of Manhattan. She also participated in a public art video project series, the “Light Year” in Dumbo, Brooklyn in 2016.  She held two exhibitions about the Great East Japan Earthquake in 2011 and 2016. Sato presented press photos as well as the documentary works of four photographers who relocated to the Tohoku region to document the lives of people living post-disaster.  In 2017, she joined a roster of renowned international curators at WhiteBox, the original Chelsea alternative non-profit art space. She organized a major historical exhibition, “EXODUS I A Colossal World: Japanese Artists and New York 1950s-Present” (2018) included 55 artists ranging from Yayoi Kusama, Yoko Ono, Takashi Murakami, and Hiroshi Sugimoto to younger, emerging expats. In October 2018 she was assigned as Director of Asian Programming.  She has been serving as an Ambassador and Juror to the Ronin-Globus Artist-in-Residence program since 2017. Previously she’s been a visiting critic to various educational and art programs including the MFA program at RISD (Rhode Island School of Design), Residency Unlimited, and the NARS Foundation.  Sato studied art history at Waseda University in Tokyo. After she graduated, she became a part a NHK Enterprises, a public TV group, during which she served as the first producer to create the concept for the Omotesando Collections, a major fashion show in Tokyo continued through 2019.